断捨離②

今度は、物置の片付けです。

 

外の物置の3分の1を占めていた、引き物を全部、家に運び、中身を確認し、保管しておく物、要らない物に分けました。

 

二人の息子たちは、所帯を持っており、「こんな物があるけれど要るか、それぞれに聞いたところ、お嫁さんも含め、「要らない。使わない。」の返答。

 

私たちの親世代は「子供が所帯を持ったら使うと思うから、保管しておきなさい。」とアドバイスしてくれたけれど、結局、30年以上も、物置で眠ったまま。

 

ここにきて、やっと処分することを決めました。

 

そうアドバイスしてくれていた、両方の、両親も今は亡くなっていません。

 

時代の変化とともに、生活スタイルも変わるんですね。

 

今の若者は、断捨離、ミニマリストと叫ばれる中で、超シンプルに暮らしていますし、昔のものは今の時代に合わない物が沢山あります。

 

そういうものを処分する時、、フリーマーケット、メルカリで。などと言う、アドバイスもありますが、手間もかかりますし、いつまでたっても売れずにいたら、片付きません。

 

半分以上、リサイクルショップに売ってきました。

 

金額は、いくらにもなりませんでしたが、ここでも執着が無くなり、すっきりしました。

 

引き物を片付けている時、「これだけの義理をしてきたんだな。」と、思い出しながら、整理していました。

 

引き物が片付いたので、物置の中も、隙間ができ、すっきりとしてきました。

 

他にあった、要らない物も、燃えるゴミ、燃えないゴミ、に分け、処分しました。

 

まだやり残してあるような気がしますが、、今回はここまで。